• 施工日誌

富合の家 S様邸

富合の家 S様邸の現場、

外部では外壁工事が行われています。


さて、こちらの矢印の部材ですが、大切な役割を担ってます。

外壁施工では、壁内に湿気がこもらないように「外壁通気工法」で空気の通り道をつくります。せっかく空気の通り道があっても、出て行くところがないと意味がありません。

そこで、この部材が登場します!

小さい穴がたくさんあいてますよね。

ここから外壁内の空気を出してくれます。


このあと、テープが貼られているところに、アルミの笠木を取り付けるため、取り付け後は表面上見ることはできませんが、その陰で、ひたむきに仕事をしてくれる頼りになる部材です(*’^’*)」

内部では、これから壁の下地となるボードが施工されます。


株式会社アリスト